![[IONO]小千谷縮布(おぢやちぢみふ) バッグ 雪縞 浅葱色(あさぎいろ)](/wp/img/crafts/iono/iono018/image_hero_pc.jpg) 
最高級 小千谷「縮布」の
モダンなバッグ
日本が誇る伝統工芸「小千谷縮」の伝統技法に独自の改良を加えたバッグです。さらりとした触り心地、シャリ感が特徴で天然繊維の麻100%で作られています。
洋服・着物どちらでも合わせられるモダンなデザインで、内生地はやわらかい質感の綿100%、持ち手は木製、開閉部はマグネット式となっております。
日本には伝統的な織物産地がたくさんありますが、その中でも最高級の麻織物として名高いのが「小千谷縮」です。小千谷縮には細かいシワ(凹凸)模様の「シボ」といわれる独特の風合いが特徴で、見た目も涼しく、更に汚れをつきにくくもしています。凛とした涼やかさとおしゃれさを兼ね備えております。おしゃれな女性への贈り物、長寿祝いのプレゼントや母の日のギフトに選ばれております。
表生地は上質な小千谷縮布、麻100%使用
小千谷縮の特徴であるシボは、見た目も触り心地も涼やかで柔らかい質感。驚くほど軽いのも小千谷縮の特徴です。

爽やかなデザインとカラー
雪景色の縞模様を模したデザインは色合いのコントラストが可愛らしく爽やか。和装・洋装共に相性の良い、上品なデザインです。

小物収容に役立つ内ポケット
小千谷縮のブランド刺繍が施された内側には3ポケットご用意。携帯電話や小物を分けて収納できます。

取り出しやすいマグネット式ボタン
スムーズに開閉できるマグネット式のボタン。お荷物をサッと取り出せるよう中央にひとつ付いております。

手に馴染む天然木の持ち手
持ち手の内面を平に削り、両方を合わせ持つことで持ちやすく手にフィットします。

ギフト対応承ります(有料)
贈り物やお誕生日のプレゼント等、様々なご用途に合わせてラッピング包装いたします。

Size商品サイズ

Brand重要無形文化財に指定、
小千谷縮の伝統
 
 
小千谷縮(おぢやちぢみ)とは、新潟県小千谷市を中心に生産される麻織物です。
「苧麻(チョマ)」と呼ばれる麻繊維を100%使用した最高級麻織物で、その技術は1955年に国の重要無形文化財、2009年にはユネスコ重要無形文化財に指定されています。
麻織物は乾燥に耐性がないため、作る過程で適当な湿気が欠かせません。新潟県の小千谷という地域は雪が多く、湿った空気が保たれていることで麻にとって最適な環境であり、その豪雪地帯の気候を生かし小千谷縮は発展をしてきました。
小千谷縮の歴史は古く、今から約1300年前から作られていたという「越後上布」を約300年前に改良してできた伝統工芸品です。越後上布も同じ新潟県小千谷市を中心に生産されている織物で、古くは奈良正倉院にも記述があるほどです。当時は「越後縮」と呼ばれ、将軍や朝廷への献上品に利用されるように、現代と変わらず高級品として扱われていました。
小千谷縮の特徴は「シボ」にあります。「シボ」とは、湯もみによってつけられた細かいシワ(凹凸)加工のこと。「シボ」は、見た目や触り心地を変えるだけでなく、独特の風合いをつくりだします。小千谷縮の「シボ」は、撚り(より)の強い緯糸(よこいと)で織った布を丹念に湯もみしたときに、撚りがほどけて縦長のシワ模様が生まれます。麻はもとより、発散性が良くべたつきにくい素材です。この特性に更に「シボ」が加わることで、肌に触れる面積が小さくなり、さらっとした触り心地で、蒸し暑い夏場には最適な着物として日本人に愛されるようなりました。
職人の手仕事と伝統技法へのこだわり
「水田株式会社」
 
 
この商品を作る水田株式会社は、全国でも有数の麻織物の産地、美しい風土の新潟県小千谷市に軒を構えます。 小千谷縮の伝統的な染めや織りを生かし、和モダンのコンセプトのもと、製品の一つ一つを職人が手作りしています。
新潟・小千谷の地で天然素材と伝統色にこだわった製品をIONOブランドにて製造・販売されています。平安時代、新潟県小千谷市を含む魚沼地方は伊乎乃(いおの)と呼ばれており、この伊乎乃の名前を大切に伝えたいとの願いから「IONO」と名付けました。創業から現在まで、一貫して職人の手仕事と伝統技法にこだわり、ものづくりに励んでおられます。 ワンピースやストールやショール、シャツ、バッグや帽子など、小千谷縮をより身近なおしゃれとして取り入れられるようなファッションアイテムも作られています。
Wrappingギフト包装は2種類から
お選びいただけます
 
 

- ストライプのエンボス加工された白いギフト箱を直接リボンでお包みいたします。
- リボンカラーはお選びいただけません。(用途等を考慮して当方にてお包みいたします)

- ストライプのエンボス加工された白いギフト箱を包装紙で包み、その上に外熨斗にてお掛けいたします。
- ご希望の場合は、贈り主様欄(下段)にお名前の記載も可能です。
Option追加オプション
100年前でもOK!
好きな日付が選べる
生まれた日の新聞付きTHE MEMORIAL NEWSPAPER
商品と一緒にお届けします。
1部別途1,000円(税抜)
 
 
米寿を迎えた方の生まれた日の新聞は、ご本人にとってもサプライズ!
お祝いの席が更に盛り上がる仕掛けとして商品と一緒にお届けいたします。
お祝いをさらに盛り上げる!「メモリアル新聞」とは
おもて面
誕生日や記念日などご希望の新聞一面
 
おもて面はご希望の日付の新聞一面記事になります。新聞はA3サイズの専用用紙に、当時の朝刊の一面記事をコピーしたものになります。ご希望日が休刊の場合はその日の夕刊、もしくは翌日の朝刊となります。(休刊の場合はお知らせいたします)
うら面
ご希望の新聞日付から20年分の青春年表
 
その年に起こった世相や出来事を、ご希望の新聞年代から20年分記載した年表になります。年表はその年の出来事を年ごとに抜粋し、思わず「こんなことあったねぇ」と少し懐かしくなるような世相を記載しております。
八十八屋のメモリアル新聞こだわりのポイント
 
新聞の形状をリアルに再現
新聞用紙は上下の端をギザギザ加工を施し、新聞の形状をリアルに再現。紙自体も本物の新聞に似せた更紙(わら半紙)を使用しています。
 
中がうっすらと見える上品な封筒
明細書などに間違われないよう、中身が透けた封筒にお入れします。開けてみたくなるよう封筒には「メモリアル新聞」と明記いたします。
 
小さい文字も見えるカードルーペ付き
昔の新聞は今よりも文字が小さく見えづらい場合がございます。拡大して読めるようカードルーペを同梱いたします。
 
 
お父さんがおじいちゃんになった日や、
いつかの人生のあの瞬間。
お父さんが生まれた日は何があった?
お母さんと出会った時は?
私が生まれた日は?
そんな会話が聞こえてきそうな“メモリアルの新聞”はお祝いの席を更に盛り上げてくれます。
 
 
おすすめポイント
88年前の生まれた日の新聞記事は集まった人も楽しめます^^
メモリアル新聞のご注文方法
STEP01
注文フォームにて「希望する」を選択
ご希望の商品の商品詳細ページより数量をご指定いただき、メモリアル新聞1部を「希望する」を選択してください。
 
STEP02
注文フォームにて「新聞日付」を入力
「希望する」を選択すると日付入力欄が表示されますので、「ご希望の新聞日付」をご入力ください。
 
Gift service嬉しいギフトサービス
Service 1. 熨斗の名入れを承ります
 
熨斗を希望された場合は、お名前の記載も可能です。個人、法人、連名等、無料で記載いたします。※熨斗は包装の上にお掛けします。
熨斗の内容はご注文を進めていく過程でお伺いしております。ご注文の際にお申し付けください。
Service 2. メッセージカードをお付けします
 
お好きなメッセージをカードにお入れして商品と一緒にお届けします。(無料)
メッセージカードの内容はご注文手続きの「通信欄(備考欄)」にご記入ください。
贈り先様に直接配送でも安心サービス
- ・領収書・納品書など、金額の分かる物はお入れしません。
- お客様からご希望が無い限りは、価格が判るものや宣伝目的の書面等も同封しておりませんのでご安心ください。ご希望のお客様には、領収書・納品書を、pdfファイルにて発行、または後日郵送にてご注文者様宅へお送りいたします。
- ・直送の場合は当店の名前も伏せて発送いたします。
- ご注文者様とお届け先様が異なる場合は、宅配伝票も「ご注文者様」から「お届け先様」への贈り物として発送させていただきます。もちろん、明細等も同封いたしませんのでご安心ください。
- ・お届け日時指定可能
- 配送日時指定もお気軽にお申し付けください。
- ・安心のサポート体制
- ちょっとしたご質問から各種変更手続きなど、お客様のご要望に丁寧に対応させていただきます。ご連絡は、メール、お電話、LINE等でご連絡ください。
小千谷縮布のよくあるご質問
- Q. 小千谷の「縮布」の帽子は洗濯できますか。
- A. はい。小千谷の「縮布」の帽子も手洗いであれば、洗濯できます。
帽子の型崩れを防ぐためにも、洗濯機の手洗いコースや脱水機は使わずに、やさしく押し洗いしながら汚れを落とし、タオル等に包んで水気を吸い取ってから乾燥させてください。

 
![[IONO]小千谷縮布(おぢやちぢみふ) バッグ 雪縞 浅葱色(あさぎいろ)](/wp/wp-content/uploads/iono018.jpg) 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
         
         
         
         
        












 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 名入れ日本酒
名入れ日本酒 
 名入れ焼酎
名入れ焼酎 
 名入れワイン
名入れワイン 
 名入れ梅酒・柚子酒
名入れ梅酒・柚子酒 
 名入れジュース
名入れジュース 
 ちゃんちゃんこセット
ちゃんちゃんこセット 
 ちゃんちゃんこ単品
ちゃんちゃんこ単品 
 座布団
座布団 
 ネームインポエム
ネームインポエム 
 清雅堂
清雅堂 
 mino
mino 
 小千谷縮
小千谷縮 
 藤井漆工
藤井漆工 
 古町糀製造所
古町糀製造所 
 胎内高原ビール
胎内高原ビール 
 今代司酒造
今代司酒造 
 中川酒造
中川酒造 
 ~8,000円
~8,000円 
 8,001円~12,000円
8,001円~12,000円 
 12,001円~20,000円
12,001円~20,000円 
 ~20,001円
~20,001円 
 第一位
第一位 第二位
第二位 第三位
第三位 
    
 
 
 
 


 
